
Apple TV Channelsは先月、一部のプロバイダーのみのベータ版としてリリースされました。今月末の正式リリースに先立ち、Apple TV Channelsは本日、HBOに対応し、嬉しい特典も追加されました。
HBOは現在、HBO NowとHBO Goの2つの形態で提供されています。前者はHBOが月額15ドルで販売するスタンドアロンパッケージで、後者はケーブルプロバイダーのログイン情報でサインインし、外出先でもHBOコンテンツにアクセスできるサービスです。
Apple TV ChannelsにおけるHBOの実装は、HBO Nowとよく似ています。Appleを通して月額15ドルを支払うことで、HBOの全コンテンツにアクセスできます。すべてのコンテンツはApple自身がホストし、iOSとtVOSのTVアプリで直接ストリーミング配信されます。Macアプリも今年後半にリリース予定です。
Appleは、HBO Nowの加入者とApple TVチャンネルの連携を許可していません。つまり、HBO Nowに加入していて、Apple TVアプリで直接視聴したい場合は、単体のサブスクリプションをキャンセルし、Apple TVアプリから再加入する必要があります。Appleは、Apple TVアプリを通じてHBOの1週間無料トライアルを提供しています。
しかし、Apple TV Channelsの統合がHBO Nowと異なる点は、オフラインダウンロードのサポートです。TVアプリではHBOコンテンツをダウンロードしてオフラインで視聴できますが、HBO Nowアプリではこの機能はサポートされていないようです。これだけでも、HBO Nowの加入者がApple TV Channelsに乗り換える十分な理由になるかもしれません。
Apple TV Channelsは現在、iOS 12.3およびtvOS 12.3ベータ版でベータ版として利用可能です。Appleは昨日の2019年第2四半期決算発表で、この機能は今月中旬に一般公開される予定であると発表しました。また、Apple TV 3ユーザーにも利用可能となります。
ありがとう、マーク!
続きを読む:
- Apple、iOS 12.3開発者向けベータ版4版を本日リリース [U: 利用可能]
- アップグレードされた TV アプリは、Apple TV 3、HD、4K でベータ版として利用可能。無料トライアルでチャンネルも利用可能
- Apple、「Apple TVチャンネル」などを搭載した「まったく新しい」テレビアプリを発表
otwish.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。